なすしおばら山の会

朔ちゃんの個人山行

信州の山 10座

8/11(土)~8/15(水)


今回の山は、信州100名山の山を9座登ることにある。
信州の主だっためんどうな山はほとんど終えているので今回は比較的楽に登れる山ばかりである。
しかし5日間を毎日2座というのは、ちょっときびしい!
でも、それぐらいはやらなければならない。
8/10(金)の午後3時に宇都宮を出発。その日は長野県飯田市までの移動だ。

翌日は、低木に樹氷が付くと羊の群れに見えることで有名な大川入山。

そして、その日の2座目は中央道の恵那山トンネルの真上にある富士見台高原だ。この山は笹原が美しい!
大川入山は樹氷が付く時期に、そして富士見台は恵那山とセットで縦走するのも悪くない!

8/12は飯田市のシンボルともいえる風越山。ここも次回があればのんびりと登ってみたい山だ。

2座目の鬼面山登山口の地蔵峠に行くルートが通行止めになっていて地元の親切な方に道を教えていただき事なきを得た。その鬼面山もただひたすら登る山。距離が短いけれどその分、斜度が増す。そんな斜度のきつい登山道をただひたすらに登るというのが好きだ!!
近くにこんな山があればトレーニングにうってつけ。

8/13の1座目は伊那富士とも呼ばれる戸倉山。山頂の標柱は2か所あるから双耳峰なのかなとも思うが地図を見る限りではそうとも思えない。ここもよく整備された登りやすい山だった。

2座目は130キロほど北の聖高原にある聖山。登山口がいくつかあるが一般的な三和峠からのルートにした。標高差も250mほどでほぼ平坦な登山道が続く。しかし途中でアブの襲来に遭い長袖シャツ、手袋、ネットをかぶり完全防御。

8/14の1座目は冠着山。鳥居峠から約40分ほどで登れるかんたんなコースを選択したのだが、その峠に至る林道が崩落していて通行止めに。やむなく峠までは徒歩で行くことに!

2座目はそこから東に約80キロ離れた茂来山。ここも距離は短いが斜度が途中から一気に上がるきびしい山だった。ここは、皇太子の浩宮様も登った山なのだそうだ。

最終日の8/15は天狗山と男山。
同じ稜線上にあるので1座にカウントしてもいいぐらいだ。
すべてが岩場の連続する気の抜けない山だった。

1座、1座はどれもかんたんに登れる山ばかりだったが一日に2座はプレッシャーになる。
だから急ぐ!  だから疲れる!
やはり山は景色を楽しみ草花を愛でながら心ゆたかに登りたい。
でも、・・・・でも、ピークハントはやめられない!
人にはそれぞれの山登りのスタイルがあるのだから!

これで信州100名山も残り9座。
たぶん、来年中には8座を登り1座だけを残すと思う!

山梨100名山があと1座。
一等三角点100名山があと2座。
群馬100名山もあと2座。
日本100高山があと4座。

こんな残し方も悪くはないと思うのだが?!

おっと栃木100名山はたぶん7座?

(もっとくわしいことはブログを見てネ!)



大川入山のこの低木に樹氷が付くと羊さんに変身する!
この笹原が富士見台高原の美しさだ!
皇太子も登った佐久穂町の名峰だ!
男山から見る天狗山もかっこがとてもいいと思う!

本沢温泉と八ヶ岳

7月21日(土)・7月22日(日)

本沢温泉に予約を入れた!
あとはコースをどうするか!
調べたら上信越道の佐久小諸JCTからの中部横断道が八千穂高原まで開通していることが判明。ならば白駒池から歩こう。
麦草峠から丸山経由でもいいが麦草峠の駐車場は混雑で駐車が出来ない可能性が高い。
有料だがほぼ間違いなく駐車が出来る白駒池Pにした。
東天狗岳山頂で昼食休憩。その後、空身で西天狗岳へ!
そのあとは、根石岳まで行かずにその手前の本沢温泉への分岐を降りた。
本沢温泉に到着後、さっそく生ビールで一息。
そして雲上の露天風呂に!

翌日は7時前にスタートし夏沢峠、硫黄岳、奥の院(横岳)へ!
赤岳まで行きたいが時間的に無理!
硫黄岳にもチラホラとコマクサが咲いていたが圧巻は奥の院手前の左右。
久々にお目にかかったコマクサの群落に感動!
横岳で休んでいたら西側の岩場からひょっこりと若い女性が現れた。
小同心から登ってきたようだ。
横岳までで引き返し根石岳山荘にてカレーライスランチ。
よなよなエールなども置いてあってアルコール類は盛沢山。
今度は、ここに泊まろう!
帰りはニュウに登るため分岐を右に!
そしてやっと15時45分に白駒池Pに到着。
疲れたけれど充実の山行でした。
日本最高所(2150m)にある露天風呂というのが売りの温泉だ!
コマクサの群落が素晴らしい!
硫黄岳から望む硫黄小屋と西岳。
西岳から望むどっしりとした硫黄岳。

CONTACT

2018年4月 那須塩原市に「なすしおばら山の会」誕生!
いろいろな山の会で多くの経験を積み重ねてきた、
ベテラン集団が立ち上げた山の会です。
創設から約6年!
新しい仲間がどんどん増えています。
ビギナーもベテランも大歓迎!
一緒に山をenjoyしませんか!

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP