なすしおばら山の会

会則

会則

            那須塩原山の会会則

 

名称

  この会は那須塩原山の会というこの会の本部は会長宅に置く

目的

  この会は登山を通じて会員相互の交流を図りかつ登山の普及と向上に努めることを目的とする

活動

  この会は前条の目的を達成するために次のことを行う

  1 定例山行等の企画・実施

2 会報の発行

  3 登山事故の予防活動

  4 登山技術とモラルの向上

  5 自然を守る活動

  6 その他目的を達成するために必要な活動

会員の入会と退会

  1 会則を認め所定の手続きを経て入会金を納めた者は会員になることができる

  2 文書で退会届を提出した場合退会を認める

  3 会費をカ月以上滞納した者は退会とする

  4 入会は半期毎(4、10とする

休会

  1 文書で休会届を提出した場合休会を認める

  2 休会は年度毎(4とし復帰は半期毎(410とする

  3 休会は年を限度としそれ以降は退会とする但し再入会は妨げない

役員

  この会に次の役員を置く

1 ① 会長   ② 副会長 若干名  ③ 運営委員長

  ④ 運営委員 若干名  ⑤ 専門部局長   ⑥ 会計 2  ⑦ 監事

但し会計及び監事は①~⑤の役員を兼ねることはできない

  2 役員の職務

会長    この会を代表する

副会長   会長を補佐する

運営委員長 運営委員会を統括する

運営委員  この会を運営する事項について審議する

専門部局長 各専門部局を統括し必要な事項を処理する

会計    会計を担当する

監事    会計を監査する

役員の選出と任期

  1 前条の役員は総会で選出し任期は原則として年間とする

  2 役員の再選は妨げない但し会長副会長運営委員長以下三役というの任期

    は最長期までとする

  3 役員の補充は運営委員会の分の2以上の賛成で選出する但し年度の途中での選任

    の場合は次の定期総会時に年を経過したものとする

総会

  1 総会は会の最高意思決定機関であり会長は年回これを開催しなければならない

    但し会員の分の1以上の要求があるときまた運営委員会の要請があるときは臨時総会を開かなければならない

  2 総会は会員の分の以上の出席で成立するものとし議決が必要な場合はその過半数の賛成を必要する但し会則の改廃の場合はその3分の2以上の賛成を必要とする

3 総会は以下の事項を審議議決する

  ① 会の年間活動方針

  ② 決算報告並びに予算案

  ③ 会則の改廃

  ④ 役員の選出承認

  ⑤ その他会の運営に関する案件

会員の権利

  会員は次の権利を有する

1 会の企画する全ての活動に参加できる権利

  但し定例山行等ではリーダーの承認を必要とする

2 役員について選出被選出の権利

3 総会定例会に出席し自由に発言できる権利

4 会の事業執行会計において随時説明を求める権利

5 会の所有する装備を無料で使用できる権利

10会員の義務

  会員は次の義務を有する

1 那須塩原山の会の会則規程及び内規を遵守する義務

2 会の運営及び諸活動に参加協力する義務

3 会費を納入する義務

4 登山活動を行う場合計画書報告書等を提出する義務

5 ハイキング保険や山岳保険に加入する義務

11三役会

1 三役会は会長・副会長・運営委員長で構成する

2 会運営に関する課題懸案事項を整理し運営委員会に諮る

12運営委員会

1 この会を運営するために運営委員会を置く運営委員会は総会に次ぐ議決機関であり

三役及び運営委員で構成する

2 運営委員会は運営委員長が必要に応じて開催するまた委員からの要請があれば運営委

  員長はこれを開催することができる

13顧問

  この会に顧問を置くことができる

  1 顧問は会長であった者で運営委員会の承認により委嘱する

  2 顧問は運営委員会に出席して意見を述べることができる

 

14専門部局会

   この会に次の専門部局を置く

1 ① 事務局  ② 広報部  ③ 山行管理部  ④ 研修部

  ⑤ その他必要と認める部局

2 専門部局長は運営委員を兼ねるものとする

3 事務局次長及び副部長は運営委員会が任命する

15定例会

  定例会は会長が主催し毎月行うものとし以下の案件を協議する

1 年間活動方針に基づく運営の細目

2 その他会運営に関する案件

16会計年次

  会の会計年次は日から翌年31日の一年間とする

17会費及び入会金

  1 会費は月額500円とする

  2 入会金は4,000円とする

  3 会費は前納とし返戻しない

  4 家族会員は同時入会の場合に適用し、2名を限度として入会金は6,000/2

    会費は750/名とする但し入会時期が異なる場合は入会金は4,000/1

    会費は500/1名とするが、2名が会員となった月から750/2名とする

  5 休会中は会費を免除する

18規程等

会則の趣旨に基づき運営委員会は別に規程・内規等を定めることができる

 

附則

 1 この会則は2018426日から施行する

 2 この会則は201939日から施行する

 3 この会則は2020314日から施行する

 4 この会則は2021313日から施行する

 5 この会則は2022312日から施行する

 6 この会則は202439日から施行する
 7 この会則は202538日から施行する

CONTACT

2018年4月 那須塩原市に「なすしおばら山の会」誕生!
いろいろな山の会で多くの経験を積み重ねてきた、
ベテラン集団が立ち上げた山の会です。
創設から約6年!
新しい仲間がどんどん増えています。
ビギナーもベテランも大歓迎!
一緒に山をenjoyしませんか!

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP